キッチン用品

あると便利だけど置き場所に困るロート、シリコン製ならたたんで問題解決!

キッチンにあると便利な道具がロート。というか、詰め替え作業の時にロートが無いと、手間も時間もかかるし、こぼれたりしてイライラします。漏斗(ろうと)は、「じょうご」とも呼ばれる道具で、口の小さい容器に粉や液体を入れたり、移し替えたりするときに...
キャンプ用品

ダイヤルを回して手軽に明るさを調節できるLEDランタンライト

夜の星空はキャンプの楽しみのひとつ。焚き火とランタンの明かりがいい雰囲気を作り出してくれます。最近は、インテリア用の照明器具としても人気があり、手軽に使えておしゃれなものが増えています。ガスや灯油を使うランタンは、普段から使い慣れていないと...
キッチン用品

刻み海苔がのっているのが「ざるそば」

夏になるとお蕎麦を食べる機会が増えますね。私はざるそば派です!見た目も涼しげだし、食欲無いときでも食べやすいので…。新潟は「へぎそば」もあるのですが、海苔が欲しいんですよ。ざるそばにはなぜ海苔がのっているのか?というと、もりそばと区別するた...
キッチン用品

手軽にゴマをすりおろせる手動のごますり器

昔からよく見かけるこれ「スリッキー」といいます。キャップを外し、赤い部分の取っ手をグルグル回すことでゴマをすることができる、手動式のごますり器です。「子供の頃、実家にあった!」という人も多いはず。ラーメン屋さんなんかでもよく見かけますね。こ...
キッチン用品

昔はよく見かけた茶色いお砂糖、白い砂糖とどう違うのか?

昔の喫茶店には茶色い色のお砂糖が置いてあったりしましたよね。白いお砂糖と何が違うのかわからないけど、子供ながらに「おいしそう!」とか思っていました。コーヒーや紅茶に入れると「まろやかになる」ような、そうでもないような…。自分で料理に使うよう...
キッチン用品

ビールを美味しく飲むには飲み頃温度が重要!ステンレス製のタンブラー

暑い日が続くとビールがおいしいですね。キンキンに冷えた生ビール!というのが日本の夏の定番ですが、実はビールにはいろいろな種類があり、それぞれ美味しい飲み方も違うんです。ビールの種類ビールにはたくさんの種類がありますが、発酵方法の違いで「ラガ...
キッチン用品

包丁の持ち運びや長期保管に便利な帆布製の包丁ケース

包丁やナイフ、はさみ等の刃物は、仕事や日常生活を営む上で道具として必要なものであることから、正当な理由があって持ち運ぶ場合には、刑法違反にはなりません(理由なく刃物を持ち歩くと法律違反になります)。それでも、「危険な刃物」ではあるので、専用...
キッチン用品

使い道いろいろ!離乳食や白湯の温めにも使えるミルクパン

ミルクパンという小さくてかわいいお鍋があります。「ミルクパン」とは、ミルクを温める目的でつくられたお鍋のこと。小ぶりなサイズで底が深いので、ちょっとした調理に大活躍します。温めた中身を器に移しやすいように、注ぎ口が付いているのも特徴のひとつ...
キャンプ用品

キャンプでもごはんを食べたい!屋外で炊飯するならメスティン

ソロキャンや庭キャンしていると欲しくなるメスティン。キャンプや登山にも持ってくことができて、野外でご飯が炊ける携帯用炊飯器です。メスティンは、日本語では「飯盒(はんごう)」といいます。飯盒というと、黒いソラマメ型を思い出す人も多いかもしれま...
キッチン用品

蒸気を逃がしてサクサク食感でおいしいトンカツに!とんかつ盛付けアミ

アツアツでサクサクのとんかつは美味しいですよね。揚げるのも簡単だし、ボリュームがあって、お手頃価格。育ち盛りの子供たちにも大人気です!トンカツは、明治時代に流行った洋食の「カツレツ」がのルーツだといわれています。もともと日本では肉食文化は好...
キッチン用品

もう怖くない!スライサーを安心して使える指を守る安全ホルダー

野菜の千切り器やスライサーは、便利で時短になるから積極的に使いたい調理道具。けど、指まで切りそうでちょっと怖い。と思いませんか?私もそうなんです。そんなとき、野菜を固定して安全にスライスできる「安全ホルダー」というものがあります。「安全ホル...
キャンプ用品

カラーバリエーションで使い分けできる!カラフルなシェラカップ

キャンプやアウトドアの定番といえば「シェラカップ」。食器としてだけではなく、鍋やフライパンなどのクッカーとしても使える万能ギアです。アルミやステンレスなどの金属で出来ていて、色はシルバーが一般的。でも、参加人数で多くなると、自分が使っていた...
キッチン用品

チーズを食べのが楽しくなる!チーズナイフの種類と使い方

突然ですが、チーズは好きですか?チーズはいろいろな種類があって迷ってしまうのですが、チーズを切る道具にも専用のチーズナイフがあります。専用の道具ってカッコイイですよね。特徴を知って、使いやすいチーズナイフを選んでください。チーズの栄養素チー...
キッチン用品

野菜や果物のヘタが簡単に取れて便利なんですよー

お盆休み前の発送がやっと終わりました。楽天市場さんは、お盆休み前にセールやるから大変なんですよ!さてさて、今回はフルベジのピコです。イチゴやプチトマトのヘタ取り、ジャガイモの芽取りが簡単になるすぐれもの!3ステップで手早く、簡単にへた取り・...
キッチン用品

夏休みの自由研究にも人気!大豆とにがりで作る手造り豆腐キット

この穴の開いたステンレス製の怪しい箱。自宅で簡単に豆腐が作れる手造り豆腐製作キットです。豆腐を成型する容器と、こし袋、敷布がセットになっています。大豆やにがりなどの材料は、スーパーやお豆腐屋さんで買うことができます。美味しい豆腐の作り方の説...